ビジネスプロフィール写真に適した表情とは?好印象に仕上げるコツを紹介アイキャッチ
写真:福井達也

この記事を
書いた人

フォトグラファー

福井達也

ポートレートや家族写真を中心に撮影活動しているフォトグラファー。バンタンデザイン研究所専門部を卒業後、広告代理店勤務を経て独立。母校で講師も行うなど幅広く活躍されている。

続きを見る

はじめに

ビジネスにおいて、その人の第一印象を大きく左右するビジネスプロフィール写真は非常に重要です。

好印象を与えるビジネスプロフィール写真を撮影するためには、「表情」が鍵になってくることを知っていますか?

しかし、初めてビジネスプロフィール写真を撮影するという方の中には、

  • 「ビジネスプロフィール写真での表情がわからない」
  • 「自分の会社の雰囲気に合わせた表情って、どんな表情?」

と、表情がわからない方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、ビジネスプロフィール写真に適した表情について解説します!

ビジネスプロフィール写真の表情作りのポイントや表情以外の撮影のコツなども紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

この記事でわかること

  • ビジネスプロフィールに適した表情
  • ビジネスプロフィール写真の表情作りのポイント
  • 表情以外で印象の良いビジネスプロフィール写真を撮影するコツ

ビジネスプロフィール写真に適した表情とは?

ビジネスプロフィール写真に適した表情とは?好印象に仕上げるコツを紹介1

ビジネスプロフィール写真に適した表情というのは、絶対的な答えはありません。

しかし、写りの良し悪しではなく「相手にどう思われるか」を考えることが大切です。

ここからは、ビジネスプロフィール写真に適した表情、適さない表情について解説していきます。

適した表情

  • 歯を見せた笑顔
  • 口を閉じて微笑む表情
  • 目が細くならないように作りこんだ自然な笑顔

適さない表情

  • 口の奥や下の歯が見える笑顔
  • 真顔
  • キザな顔

ビジネスプロフィール写真におすすめなのは、笑顔です。

笑顔は相手に安心感を与えたり、信頼感を与えて距離を縮めることができたりする効果があります。

口の中まで見えてしまうような大笑いではなく、微笑む、はにかむような笑顔が良いでしょう。

笑顔になるとどうしても目が細くなってしまいますが、目を開くことを意識して笑顔を作るようにして下さい。

ビジネスプロフィール写真の表情づくりのポイント

ビジネスプロフィール写真に適した表情とは?好印象に仕上げるコツを紹介3

ビジネスプロフィール写真でのおすすめの表情は笑顔ですが、「自然な笑顔」を作ることが大切です。

ここからは、表情作りのポイントについて紹介します。

笑顔を上手く作ることができないという方は、以下のポイントを参考に表情を作ってみて下さい。

Check!

  • 「上の歯」を見せた笑顔
  • 適度に顎を引き「仕事ができそう」な印象に
  • リラックスした表情になるよう意識する

ビジネスプロフィール写真で笑顔の表情を作る際には、「上の歯」を見せた状態になるようにしましょう。

明るい印象で、尚且つ自信がありそうな雰囲気になりますよ。

また、顎を引いて撮影することも重要です。

顎を引くことで引き締まり、笑顔で優しい雰囲気がありながらも「仕事ができそう」な印象を相手に与えることができます。

ビジネスプロフィール写真の撮影は慣れていない方も多いと思いますが、リラックスすることで表情も明るくなり相手に安心感を与えます。

どうしても緊張してしまうという方は、プロカメラマンがあなたをリラックスさせる術を持っているので、写真館やスタジオで撮影しても良いでしょう。

表情以外で印象の良いビジネスプロフィール写真を撮影するコツ

ビジネスプロフィール写真に適した表情とは?好印象に仕上げるコツを紹介2

ビジネスプロフィール写真での表情作りはとても大切ですが、表情以外にも服装や髪型などに気を付けることでより好印象な1枚に仕上がります。

よりよいビジネスプロフィール写真になるよう、表情以外で良い印象になる撮影のコツを紹介します。

表情以外で好印象なビジプロ写真を撮るコツ

  • 服装
    └誠実に仕事に向き合っているという印象を与えることができるよう、スーツやフォーマルな服装がおすすめです。
    また、立場や役職に合った服装にすることも大切です。
  • 髪型
    └男女ともにきちんと手入れされている髪型にしましょう。
    男性であれば整髪料を使って七三分けやオールバック、女性であればゆる巻きのダウンスタイルやハーフアップなどがおすすめです。
  • メイク
    └ビジネスプロフィール写真は、上品さと清潔感のあるメイクになるよう意識して下さい。
    女性の目元はいつもよりも濃いメイクにすることで、目ヂカラが伝わるのでおすすめです。
    男性はベースメイクと眉を整えることで清潔感のある写真になりますよ。
  • ポーズ
    └「腕を下ろしたポーズ」「腕組みをしたポーズ」「顎に手を当てるポーズ」などがあります。
    相手に与えたい印象によってポーズを決めると良いでしょう。

表情づくりに自信がない方はスタジオインディをご利用ください

スタジオインディビジネスプロフィール写真のFV

ここまで、ビジネスプロフィール写真におすすめの表情や、表情のコツなどについてお話してきました。

しかし、自分だけですべてのポイントにきをつけながら撮影をするというのは難しいですよね。

表情作りに自信がない、ということは全員プロのスタジオインディをご利用下さい。

スタジオインディビジプロ写真の魅力

  • カメラマンが表情や姿勢、ポーズを指導
  • あなたに合うヘアメイクをご提案
  • カメラマンとレタッチで理想の雰囲気に仕上がる
  • 即日その場でデータと写真を納品

スタジオインディでは、全員プロのスタッフがあなたのビジネスプロフィール写真撮影のお手伝いをします。

「親しみやすい雰囲気に」「堂々とした姿で」など、イメージに合わせた表情の指導を受けることができますよ。

また、カメラマンによるレタッチも相談しながら進めるので、ご希望の雰囲気に合わせた修正が可能です。

当日予約もOKで撮影後すぐに写真やデータをお渡しできるので、普段仕事で忙しい方もぜひスタジオインディをご利用ください!

まとめ

この記事で解説してきたこと

  • ビジネスプロフィールに適した表情は「笑顔」
  • ビジネスプロフィール写真表情作りは上の歯を店はにかむような表情が◎
  • ビジネスプロフィール写真で大切なのは「相手が見てどう思うか」

いかがでしたか?

ビジネスプロフィール写真で意識するべきことは、その1枚の写真を見て、相手がどのような印象を受けるかということです。

表情や、表情以外の撮影のコツにも注意して撮影することで、あなたや企業の魅力が伝わるビジネスプロフィール写真になります。

ビジネスプロフィール写真の撮影を失敗したくないという方は、ぜひスタジオインディの利用をおすすめします。

ビジネスチャンスを切り開くプロフィール写真の撮影は【スタジオインディ】