ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!アイキャッチ
写真:柘植早紀

この記事を
書いた人

ヘアメイクアーティスト

柘植早紀

ブライダルや舞台のヘアメイクを中心に活躍されるヘアメイクアーティスト。ヘアメイクにとどまらず、アイラッシュや着付け技術も兼ね備えており、インフルエンサーをはじめとした芸能ヘアメイクや、美容専門学校の非常勤講師もされ、スタジオインディでも証明写真のヘアメイクを担当されるなど幅広く活躍している。

続きを見る

はじめに

眉の形や色で顔の印象やメイクの仕上がりが左右されることをご存じでしたか?

実は、「顔の印象の8割は眉で決まる」と言われるくらい眉はとても重要なパーツなのです。

ビジネスプロフィール写真においても、眉によって与える印象は左右されます。

「頼もしそう」「仕事ができそう」といった印象を与えるためにも、眉メイクにはこだわることをおすすめします!

そこで本記事では、ビジネスプロフィール写真に適した眉の形や、眉メイクにおすすめのアイテムなどについて徹底解説していきます。

色や太さ、角度のポイントなどを抑えて、あなたの魅力を伝える眉を作りましょう!

この記事でわかること

  • ビジネスプロフィール写真の撮影前に眉を整えよう
  • 男女別 おすすめの眉の形
  • 眉メイクをするときにおすすめのアイテム
  • ビジネスプロフィール写真では眉以外のメイクも重要

ビジネスプロフィール写真を撮影する前に眉を整えよう

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!10

ビジネスプロフィール写真の撮影の前には、眉を整えましょう!

撮影前に美容室へ行く方は多いですよね。

おそらく「髪型を整えてきちんとした印象にしたい」と考えてのことだと思います。

眉も髪型同様、整えることで、清潔感と同時に聡明な印象を相手に与えることが可能です。

あなたの第一印象をよりよいものにし、ビジネスシーンの幅を広げるきっかけを作るためにも、ビジネスプロフィール写真の撮影前は眉毛を綺麗に整えてください。

女性のビジネスプロフィール写真におすすめの眉の形

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!11

ここからは、女性のビジネスプロフィール写真におすすめの眉の形について紹介していきます。

眉の形によって印象が大きく変わるので、どのような印象を与えたいかに合わせて眉の形を決めて下さいね。

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!5

アーチ眉は、ゆったりとしたカーブを描く眉です。

丸みのあるフォルムと緩やかな曲線を描いたカーブは、女性らしく優しい印象を与えます。

「親近感」や「話しやすさ」などを印象付けたい方におすすめです。

流行に左右されない王道スタイルのため、どの年代の女性にもマッチします。

丸顔、ベース顔どちらの顔タイプにも似合う眉です。

平行眉は、眉が地面とほぼ平行で眉頭から眉尻までの角度があまりなく、直線の平行を描いた眉の形です。

今っぽい、ナチュラルで可愛らしい印象を与えたい方におすすめです。

目元との距離が近づくので、目が大きく見える眉の形でもあります。

卵型や面長の方が平行眉にすることで、フェイスラインのバランスが整い凛とした雰囲気になりますよ。

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!7

ストレート眉は、眉山に向かってなだらかな角度がついている眉の形です。

大人っぽく、クールで知的な印象の眉です。

仕事のできるかっこいい雰囲気、頼もしい雰囲気を出したい方におすすめです。

元の眉毛の形を生かしやすいので、どのような顔タイプ、骨格であっても似合う眉の形ですよ。

眉の長さでも印象が変わる

長さ別の印象

  • 短め→かわいい印象
  • 長め→美人な印象

眉毛は形だけでなく、長さでも印象を変えることができます。

眉を短めにすると、顔全体がぐっと引き締まり、健康的な若々しい印象を与えます。

一方、眉頭と眉尻が平行になるようにし、短めに描く眉は「大人可愛い」印象になりますよ。

また、長めの眉は上品でエレガント、美人な印象になります。

長くて太い眉毛は重たい印象になってしまうので、少し細めに眉尻にくにれをつけて描くのがポイントです。

ビジネスプロフィール写真を撮る時は男性も眉メイクをしよう!

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!9

ビジネスプロフィール写真では、男性も眉メイクをすることをおすすめします。

アイメイクやリップなど女性のようにメイクをしない男性にとって、顔全体の印象を決めるのは眉です。

男性が適切な眉メイクを施すことで、清潔感や男らしさを出すだけでなく、目や鼻のパーツもはっきりしたビジネスプロフィール写真に仕上がりますよ。

男性のビジネスプロフィール写真におすすめの眉の形

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!7

ストレート眉は、眉頭から眉尻まで一色線になった形の眉です。

男らしく頼りがいのある印象を与えることのできます。

また、ストレート眉にすることで、眉毛と目の距離が近づくため、目ヂカラアップにもつながりますよ。

顔の形を選ばないスタイルなので、だれにでも似合う眉の形だと言えます。

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!5

アーチ眉とは、眉頭から眉山までのラインは直線で、眉山に少し丸みのあるアーチ型になっている眉のことです。

アーチ眉は相手に親しみやすく、やわらかい印象を与える効果があるので、顔の雰囲気を優しくしたい人におすすめのスタイルです。

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!6

クール眉は、やや細めで直線状に長く伸ばした眉のことです。

クール眉もストレート眉同様、意思が強く男らしい印象を与えることができます。

また、眉毛が少し長めのクール眉は、目元の印象も強くなり、目ヂカラも期待できます。

目ヂカラが出ることで、自信のある雰囲気になります。

【男女共通】ビジネスプロフィール写真で眉メイクをするときにおすすめのアイテム

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!2

ここからは、男女共通のビジネスプロフィール写真の眉メイクにおすすめのアイテムを紹介します。

アイブロウにも様々な種類があるので、自分に合ったアイテムを見つけてみて下さいね。

眉メイクのポイント

  • 眉の色は髪の色味よりも少し明るい色がおすすめ
  • 塗りすぎない、濃くしすぎない
  • 太さもナチュラルに
  • 毛流れに沿って塗るのが◎

眉メイクをするときには、髪色よりも少し明るい色味にすることで垢抜けた印象になります。

ただ、明るすぎる眉はビジネスシーンに相応しくないので、髪色とのバランスを考えて下さいね。

また、眉メイクは「ナチュラル」が基本です。

どのアイテムも塗りすぎない、濃くしすぎない、太くしすぎないないよう注意してください。

毛と毛の間を埋めるように、毛流れに沿ってメイクするようにしましょう。

超細芯アイブロウ05ナチュラルグレー/セザンヌ

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!5

出典:セザンヌ 超細芯アイブロウ 05 ナチュラルグレーの通販

セザンヌのアイブロウペンシルは、メンズコスメ初心者におすすめです。

鉛筆と同じような感覚で描くことができ、使いやすいですよ。

このアイブロウペンシルは、0.9㎜の超極細芯で、眉毛1本1本まで描くことができます。

カラーは肌になじみやすい、ナチュラルグレーがおすすめです。

デザイニングアイブロウ3D/KATE

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!8

出典:KATE | PRODUCTS | EYEBROW

KATEのデザイニングアイブロウは、マットな質感で肌に馴染むように設計されています。

油分によってうまく書けないことも多いパウダーですが、KATEなら簡単に描くことができますよ。

付属の太ブラシは眉頭に、細ブラシは眉尻に使用して下さいね。

ビアード&アイブロウマスカラ001オリーブブラウン/マニフィーク

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!4

出典:マニフィーク  ビアード&アイブロウ  マスカラ

ビアード&アイブロウマスカラは、001オリーブブラウンがおすすめです。

スタンダードなブラウンに、やや緑みを足したオリーブブラウンのため、暗い髪や明るい髪のどちらにも馴染みやすい色味となっています。

小さめのヘッドブラシで、眉からはみ出しにくく、アイブロウマスカラを使うのが初めてという方にもおすすめのアイテムです。

ビジネスプロフィール写真を撮影するときは眉メイク以外のメイクも重要

ビジネスプロフィール写真にふさわしい眉の形とは?眉メイクのポイントも解説!6

ビジネスプロフィール写真を撮影するときには、眉メイク以外のメイクも重要です。

眉メイクがきれいに映え、清潔感のある印象になるよう、ベースメイクやアイメイクなど丁寧に整えておきましょう。

眉毛以外のメイクのポイント

  • ベースメイクで清潔感のある肌を目指す
  • アイメイクは目力を意識する
  • リップで血色の良い顔に

ベースメイクは肌の清潔感を出すために、シミやクマが隠れるように丁寧に施しましょう。

厚塗り感が出てしまうと、肌のツヤ感や透明感も失われてしまうため注意して下さい。

また、ビジネスプロフィール写真では、目ヂカラの有無はとても大切です。

「強い意思」「真剣さ」「真面目さ」を印象つけるためにも、女性はアイライナーやマスカラで目ヂカラを演出しましょう。

さらに、女性も男性もリップメイクを忘れないでくださいね。

唇の色は健康状態の指標ともされているように、顔全体の印象を大きく左右します。

パーソナルカラーに合わせたリップや、男性であってもほんのり色づくリップを使用し、顔色を明るく見せることが大切です。

ビジネスプロフィール写真を撮影するならスタジオインディで!

スタジオインディビジネスプロフィール写真のFV

ビジネスプロフィール写真用のメイクを、すべて自分で完璧にするのは難しいですよね。

スタジオインディビジプロ写真の魅力

  • プロのヘアメイクがいるのでビジネスプロフィール写真用のメイクも安心
  • カメラマンが表情やポーズを無料で指導
  • レタッチはカメラマンと一緒に!
  • 撮影終了後すぐに写真とデータのお渡しが可能

スタジオインディのヘアメイク付きのビジネスプロフィールプランでは、プロのスタッフが1人1人にあったメイクとヘアセットを施します。

「自分にあった眉の形がわからない」という場合もご安心ください!

また、レタッチはカメラマンと一緒に、相談しながら行うことができます。

仕上がった写真がなんだかイメージと違う…なんてこともありません。

気になる箇所のみの修正で、あなたの良さをそのままに、より魅力的なビジネスプロフィール写真に仕上げます。

ビジネスプロフィール写真の撮影は、スタジオインディにお任せ下さい。

まとめ

この記事で解説してきたこと

  • ビジネスプロフィール写真では整った眉が第一印象を決める
  • 打ち出したい雰囲気に合わせて眉の形を決めよう
  • 男性も眉メイクでしっかり眉を整えよう
  • ビジネスプロフィール写真の撮影でメイクに不安のある方はプロに任せよう

ビジネスプロフィール写真において、あなたの第一印象を決める眉

眉の「形」「色」「濃さ」など、相手に与えたいイメージに合わせてメイクをして下さいね。

眉メイクを施し、ビジネスプロフィール写真からあなたの意思を伝えることで、あなたのビジネスチャンスが広がっていきますよ。

ビジネスチャンスを切り開くプロフィール写真の撮影は【スタジオインディ】